花と器のハーモニー2025🌹Ⅴ

最後にご紹介するお部屋は2階の客用寝室(応接室)と婦人寝室です。

結婚披露宴終了後、親族が集いくつろぎのティータイムを過ごすひと時というストーリー。

お部屋のお花はティーカップに合わせてピンクのお花を使って、アレンジしました。

そして婦人寝室。ウエディングパーティーが無事に終わり新郎新婦が寝室でくつろぐひと時というストーリー。

ウエディングブーケはアーティフィシャルフラワーで…

花材…ピンク薔薇(オールフォーラブ) 白薔薇(アバランチェ) カラー・八重咲きユリ(ローズリリー アイシャ)アリストロメリア段咲き(ウエディングツリー)・ケイトウ・アンスリウム・ゆずり葉・ツルニチニチソウ・クリスマスローズの葉

今回はテーマに基づいて、生花・アーティフィシャルフラワーと沢山のお花を装飾させていただきました。大変でしたが実のある10日間でした。

皆様、沢山のご来場ありがとうございました💗


花と器のハーモニー2025🌹 Ⅳ

続いてのご紹介はパームルームです。

パームルームはサンルームの様な役割を果たし社交場としても使われた可能性があるそうです。

日が沢山当たるので、アーティフィシャルフラワーが大活躍でした。

ハーブアレンジメントはアーティフィシャルフラワー🌿🌿

紫陽花やビバーナムもアーティフィシャルフラワー。

其々、館の雰囲気に合っていたと思います♪

次回のご紹介が最後です。

つづく💕

花と器のハーモニー2025🌹 Ⅲ

まだまだ、ご紹介は続いていますが、いよいよ披露宴会場です。

ガラスと山中塗りのコラボレーションのコーディネートにホワイト・グリーン、挿し色で少しのブルーでアレンジしました。

20人用のロングテーブルは圧巻でした。

花材…バラ(スタンダード・スプレー咲き)・トルコキキョウ・八重咲きユリ・デンファレ・ブルーベリー・ユーカリ・ゆずり葉・カーネーション(グリーン)紫陽花・アイビー・ツルニチニチソウ

他にアーティフィシャルフラワーアレンジメント

そして、まだまだ続く💕

花と器のハーモニー2025🌹Ⅱ

今回ご紹介するのは、エントランスからのお結納のお部屋です。

輪島塗と有田焼の食器,能作の箸置きなどを使い素敵なコーディネートに和モダンアレンジで完成です。


雰囲気のある、素敵なダイニングルームだからやりがいありました♪

花材…ダリア・菊(アナスタシア・スプレー菊・ピンポンマム)・デンファレ・タニワタリ・トクサ・クレマチスの蔓・つわぶきの葉・ツルニチニチソウ

次回はホール(披露宴会場)です。つづく💕

花と器のハーモニー2025🌹

15日まで開催されていた山手西洋館の大イベント。花と器のハーモニー2025🌹 

毎年テーマが設定され、23回目の今年のテーマは「祝 7つの館に寄せて」でした。

私は旧友でもある、食空間コーディネーター・フードコーディネーターのひがしきよみさんのテーブルコーディネートのお花装飾を担当させていただきました。

べーリックホールは、ウエディングがテーマでストーリー仕立てで装飾しました。

まずエントランスのお花からご紹介します~♬

10日間の開催でしたので途中入れ替えをしましたのでお花が少しずつ変わっています。

花材…評判が良かった八重咲ゆりは、ローズリリー アイシャ。プロティア(ブレンダ・ニオベ)・カラー・ケイトウ・アンスリウム・アリストロメリア(珍しい段咲きはウエディングツリー)・ゆずり葉・クリスマスローズの葉・ツルニチニチソウ-雲竜柳ドライ

なんとべーリックホールは7つの館の中で一番大きいので大変やりがいがありました💦

次回は、お結納のお席から披露宴会場そして2階は式後のティールームでの両家の親睦会、最後のお部屋は新郎新婦の寝室でお二人でグラスを傾けて将来の夢を語らう、そんなストーリーだそうです🎵

ストーリーに沿ってご紹介しますね♪

つづく……💕

花と器のハーモニー2025 🌹

横浜山手西洋館 ❝花と器のハーモニー❞ 2025

6月6日(金)~15日(日) 7つの館をテーマに合わせて其々の担当者が装飾します。

今回私は、食空間コーディネーター・フードコーディネーターのひがしきよみさんが担当されるべーリック・ホールのお花の装飾を任されました。

テーマはウエディング♪

西洋館の中でも一番大きい館を2日間に分けて準備します。

皆様に感動を与えられるようにスタッフ一同力を合わせますね。

お近くにお出かけの際は是非お立ち寄りください。


ティシュケースにお花💕

アーティフィシャルフラワー・レッスン♬

生徒さんリクエストのティッシュケースにお花をアレンジしました。

まず初めに、其々お花を選んでレッスン開始です。

パープルアレンジは母の日にお母様にプレゼント、ピンクのお花はご自分用にと其々素敵に完成です。

お花が邪魔になっていないか、ティッシュを入れてテストです。

グリーンの葉🍃がいい感じにお花を引き立たせてくれました。

お母様が喜んでくださるといいですね♪

お疲れさまでした~💕

お供えのブーケ

オーダー頂いたお供えのブーケを束ねました。

オリエンタルゆりは大輪のシベリア・マムはスパイダー咲きとまんまるなピンポンマム・

アリストロメリア・2種類のカーネーション・アストランティアをスパイラルに…。

長崎と都内に其々配送されました。

どのお花も故人を偲んで長く咲いてくれると思います。

※白ユリといえば一般的にカサブランカを思い浮かべる方も多いかと思いますがカサブランカに負けずとも劣らない品種がシベリアです。

カサブランカは、横向きに咲くのですがシベリアは上向きに咲くので扱いやすいです。

フォトフレーム

アーティフィシャルフラワー・レッスンの生徒さんの作品はオリジナルのフォトフレームです。

ペットのお写真を飾りたいとのリクエストでした。


ペットに限らずお好きなお写真を飾ってくださいね~

そして、ピンクのお花を使って小さなアレンジも…💕

お二人とも素敵に完成です。

レッスンお疲れさまでした🎶


パンジーアレンジメント

アーティフィシャルフラワー・レッスンでの生徒さんの作品はパンジーアレンジメントです。

息の長いパンジーも夏のお花に交代の季節です。

ステムの細い生花のパンジーはアレンジ向きではないのですがアーティフィシャルフラワーだから心配いらないですね。

シャビーシックなブリキの花器に植生的に素敵に完成です。

壁掛けでもチェストの上に置いてもと飾り方は色々です。

グリーンの葉っぱもゆらゆらと植生的にアレンジされています。

レッスンお疲れさまでした~💜